お茶

ちゃぼぼ園で作られた国産紅茶「和香葉」をいただきました!

こんにちは。
なごころスタッフ 若林です。

ちょっと前のことですが、
社長からちゃぼぼ園の
和紅茶を頂きました。

 

 

これ。
なごころ化粧品でお取り扱いのある
「ちゃぼぼの風」のちゃぼぼ園に
社長が伺った際。

わざわざその場で作ってくださった
できたてほやほやの紅茶だそうです。

ラベルにはセカンドフラッシュとあります。

「ファーストフラッシュ」
3-4月の新芽を摘んだ茶葉。

クセのない味で香りが良いと言われていて
茶葉もグリーンがかった色をしています。

「セカンドフラッシュ」
5-6月の芽を摘んだ茶葉。

こちらは香りと味が良いと言われています。

開封してみてびっくりしたのは
茶葉がものすごく大きいこと。

ず~~~っと昔に静岡で、
お茶摘み体験&お茶の製造過程を
見せてもらったことがあるのですが、
お茶を作る工程の中に
茶葉を「揉む」という作業があります。

機械で作る大量生産だと、
茶葉がくっついていたり粉砕されて
小さくなってしまうのですが、
茶葉を見ただけで茶葉を丁寧に揉んで
お茶にしているのがわかり、ワクワクします。

茶葉からは強い香りではなく
ふわーんと優しい紅茶のいい香りがします。

セカンドフラッシュとのことですが、
茶葉もグリーンがかっていて
ファーストフラッシュに近い感じがします。

早速暖かいお湯で入れてみました。

パラパラっとティーポットに入れて

熱湯に近いお湯を注ぎます。

紅茶葉の香りと味が最大限に引き出すために
「ジャンピング」というティーポットの中で起きる
熱対流によってお湯の中で茶葉が上下運動をする現象が
起こりやすいように、丸いポットを使うのが良いそうです。

ポットの中を見てみると、ジャンピング?というより
じわわわ~と葉が開いていっています。

お湯の中で花が咲いている美しい中国茶の工芸茶の
茶葉の開き方と似ている気がしました。

少し蒸らしてカップに注いで
飲んでみたらびっくり!

和紅茶は優しい味の紅茶!いい意味で!

若干甘味を感じる味とフルーティーな紅茶の香り。

美味しいお出汁の
「濃いわけじゃないけど旨みをきちんと感じる」
みたいな感じなので味がキツ過ぎないせいか、
砂糖やミルクを入れずにそのままで
飲んだ方が美味しいし、
お茶請けにもバターや砂糖たっぷりの
クッキーやスコーンより落雁だったり
羊羹だったりの和菓子が合いそうな紅茶。

最近和菓子や自然食品の頂き物が多いので
ティータイムが俄然楽しみになります。

えぐみと渋みが一切ない。
紅茶の美味しさが誰でも
手軽に味わえる夢のような紅茶。

この紅茶、旨みもさることながら
一番びっくりしたのは
紅茶でおなじみのえぐみも渋みが
一切ないこと。

うちの娘も紅茶「味」は大好きで
ペットボトルのミルクティーだったり
紅茶味のシフォンケーキだの
クッキーは好んで食べるのですが、
お湯で淹れたいわゆる普通の紅茶は
「渋みを感じるから」苦手。

そんな娘も美味しいじゃんこれ!と
喜んで飲んでいました。

お茶を抽出した後の茶葉が
すごくフレッシュなので、
少し噛んでみたのですが
全く渋みもえぐみもなく美味しい。

っていうかお茶自体に渋みやえぐみ、
苦味が一切ないみたいです。

これってたぶんすごく重要なことで、

以前、某有名紅茶専門店の広告の仕事をしていて、
その時に紅茶について色々勉強してから
すっかり紅茶にはまってしまったのですが、
本当に紅茶の入れ方って難しい!

いい茶葉を買ってさあ飲むぞ!と、
気合を入れて決められた温度、
抽出時間を守って淹れたにもかかわらず
えぐ味が出ちゃったり
渋くなっちゃったりする事もしばしば。

何度かホテルのアフタヌーンティーなんかにも
行ったことがあるのですが、
そういうところでさえお料理は美味しいけど
紅茶はあんまりかも。。。

なんてこともあるくらいで、失敗のない
水出し紅茶にすることが多いのですが、

これは茶葉自体にえぐみと渋みがないので、
誰でも簡単にお湯で美味しく入れられるってこと。

うちに丸いティーポットなんてないわよ。
って方とかでも、いつもお茶を入れている急須で
手軽に美味しい紅茶を味わえるわけです。

すごい!

こんなすごい紅茶に、紅茶の仕事してる時じゃなくて、
化粧品会社で働いている時に出会うことになるとは。。
って感じですが、また世界が広がって嬉しいです。

 

社長、季節限定とかでもいいので、
なごころのサイトで買えるともっと嬉しいです。

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 美容ブログ 化粧品メーカー・コスメブランドへ
にほんブログ村