こんにちは。 なごころスタッフの若林です。
突然ですが。 なごころ化粧品の商品たちは、昔から日本人美容と健康のために活躍してきた 私たちに大変馴染み深い素材を配合して作られています。
そんななごころ化粧品のスタッフになってそろそろ1年。 酒粕、米ぬか、塩、へちまなどが肌や体にいいのは知っているけど、 母親やおばあちゃん世代の美容法だよね。という感覚だったのが、 良いものだから長く愛用されて使い続けられているんだ。という 認識に変わりつつあり、昔ならではの美容法や健康術に俄然興味が 湧いてきている今日この頃です。
そんななか、、、いつもお買いものに行く商店街の 素敵な酒屋さんのお店の前に「当店自慢 しぼりたて 酒粕」
という、なんとも気になる看板を見つけてしまいました
。
酒粕といえば、濃厚保湿のオールインワンクリーム 白玉りっちに処方されている美容成分としても使われている 保湿成分と美白成分のたっぷりつまった 美容にも健康にも効果のあるスーパー発酵食品。 当然お買い上げ決定です。
スポンサーリンク
早速山口県獺祭(だっさい)のしぼりたて酒粕をゲット!

パッケージもなく、しぼりたてをそのまま袋に詰めて持ってきました! というような簡素なパッケージ。どっさり入って540円でした。
まずは酒粕パック!と言いたいところなのですが、食欲の秋全開! 食いしん坊パワーで、料理に使ってみることにしました! とはいえ、酒粕なんて母の料理で小さいころ食べた記憶があるくらい。
自炊をして15年以上経つけれど調理をしたことなんてありません。 そこで、どんな味だっけ?とまずはお味見。
何の調理もしていない酒粕そのものをかじってみました。

酒粕は匂いが凄いので、ちょっとでも食べたら酔っ払っちゃうかも。
(特に獺祭はアルコール度がとても強い日本酒なので) と少し心配していましたが意外とアルコール感は少な目。
調味料なども一切入っていないので当然塩けも無し。
発酵食品特有のピリッとした刺激は一切感じなくて、お米の優しくて 甘~い味がしてとっても美味しいです。 正直口に入れるまでは、酒粕ってもっと「刺激的」なイメージだったので こんなにふんわり優しい感じだったとは、、、とちょっとビックリしました。
しっかりアルコールを飛ばせば子供でも美味しく食べられそうです。
早速酒粕料理を作ります
多分一番簡単な調理法ですが、鶏の胸肉の粕漬けを作ります。
無添加の酒粕に塩味は無いのでここでしっかりと味付け。 しょうゆ、みりん、酒粕を合わせたものと味噌、みりん、酒粕を合わせたものを 2種類作ることにしました。
鶏胸肉1枚に対し酒粕大さじ1+醤油と味醂適量 鶏胸肉1枚に対し酒粕大さじ1+味噌大さじ1 本当は材料をしっかり混ぜた方がいいのでしょうが、 こんな感じでざっと適当でもオッケーです。

そしてお肉にヌリヌリして密封
。
この状態で半日以上漬けておき、最後に周りにつけたタレを落として フライパンで焼きます。。
ちなみに冷蔵庫で5日くらい持つので、休みの日に作っておいて、 時間がない時にパッと焼く。
なんて使い方も出来るので 忙しい主婦の夕食作りにはかなり便利な調理法だと思います。
そして翌日。。。 鶏肉を焼けば完成!なのですが、せっかくなので粕汁も作ることに決定。
材料は特に準備していないので、冷蔵庫の中にある大根、ニンジン、コンニャク、 厚揚げ、しいたけ、ネギと豚肉を入れました。
材料を鍋で煮て、お出汁と醤油、味醂で味付けをして最後に酒粕を溶かしいれるだけ。

美味しそう〜。 これで酒粕づくしの夕飯が完成で~す。
お肉は漬込み時間が1日ですが、中までしっかり味が染み込んでいて しょっぱいだけじゃなくてしっかりと旨味も感じました。
他の発酵調味料と違い、塩分を体調や好みに合わせて自分の好みに 調節できるのが良いと思いました。
また私の腕ではお肉の味噌漬けや塩麹漬けは微妙に焼くのが難しく、 いつも蓋をして蒸している間に水分が出てしまい、若干パサパサしちゃうことが あるのですが、今回はある程度水分がでちゃったものの、しっとりと仕上がりました。 これって酒粕の保水力のおかげ??かな??? 粕汁は匂いがかなりマイルドになり、アルコール感もほとんど感じません、 最初にお味見で食べた時の優しい甘さとさっぱりしたクリーミーさで 身体がホカホカと温まります。
もしアルコール感がきつかったら困ると思い、娘用に酒粕を入れる前の物も 準備していたのですが、酒粕入ってるのも美味しいね~と、 粕汁を喜んで食べていました。
毎日深夜帰宅で準備した夕飯を再加熱して食べている旦那からも、 粕汁や粕漬けの方が再加熱した後も味が落ちてない感じがして 美味しく食べられたよ。と好評でした。
酒粕にはたくさんのアミノ酸が含まれているので体調や美肌に良いのはもちろん 豊富に含まれた食物繊維や「レジスタンスプロテイン」というたんぱく質が ダイエット効果をもたらすそうです。
色々レシピを調べてみるとデザートなんかも作れるみたいだし、 まだまだたくさん残っているので母が作ってくれた酒粕入りの石狩鍋なんかも 作ってみようと思います!
スポンサーリンク